情報元様:ねり者CC福岡47:M10a
「衣装案講座」の要素
- 服飾
- デザイン
- 少女
- 配色
ワンポイント
- シルエットと風合いから考える
- ベースとワンポイント
- 統一感を出すための小物
「衣装案講座」の紹介
シルエットから考えて服飾をデザインする講座がありましたのでストック。
シルエットと全体的な風合いからデザインを考えていく、からベース色から全体的なまとまりを作っていく、という工程が簡潔に説明されていて非常にわかりやすいです。
基本的なシルエットからでもここまで凝ったデザインができるのだなあ、と関心するばかりです。
具体的な書き方、ではありませんが、デザインのための発想の出し方、として非常に参考になると思います。
モチーフの統一感も、ベース色から作っていくだけでぐっとまとまりが出るんですね。
中華っぽい、和風っぽい、といったような小物のディティールもあるとぐっと引き立つのがわかりますね。
非常に応用が効く講座だと思います!
情報元様:ねり者CC福岡47:M10a
関連する描き方・塗り方講座ストック
肌色図鑑
要素:体、配色、チートシート
こんな感じのそれっぽい服練習メモ
要素:服飾、洋服、男性
ロリィタいろいろ
要素:服飾、ゴスロリ、足、女性、配色、チートシート
色相をずらして鮮やかな色をつくる
要素:配色
ズボンの皺の描き方
要素:服飾、シワ、アタリ